August 24, 2025
この夏はどうにも運が悪い。
さっき、何がどのくらいあったかこの2ヶ月のアクシデントを書き出して並べてみてて、よくもまあこんなに立て続けに色々あったもんかと感心した。
たとえば……住んでる家の設備故障だけで2回、プラス、以前から不具合のあった別の設備の交換があったので箇所としては3ヶ所。そういえば、自分とは直接関係ないけど共用部分の工事で一日中廊下で人がウロウロしてた休日もあったっけ( ¯ ω¯)
で、わたし、ストレスがかかってくると必ず身体を壊すタイプで、案の定、この夏は転んで怪我をしたり(幸いなことに酷い擦傷のみで骨の損傷はなし)、虫歯が見つかったり(季節毎に検診通ってるのになんで!でもこれも幸いなことに軽い虫歯で治療は一日で終了)、胃が痛んだりお腹を壊したり(詳しくは後述…だけど、先に書いておくとこれもまた幸いなことに大きな問題はなし) それらの通院も加わって、「夏は運動不足になるからピラティスめいっぱい通おう✨」と思ってたのに諸々の対応やら通院やらでピラティスにもほとんど行けず。。
その間、楽しかったことは色々あるし、元々抱えてた問題がトラブルをきっかけに表に出てきて結果解消されたものは多いし(特に家の設備関連)、人生にかかわるような大きな事件や事故は一つもなかったし、まあ…ちょっと傷が残った(文字通り…2ヶ月前に転んで怪我した部分の傷あとが治らない…)ことはあるしちょっと悪くなったこともあるんだけど、まあ細かい面倒事が立て続けにあっただけで、まあ…こんなもんかと……。
とりあえず、この夏は運が悪かった、と、この時点でぜんぶ片付いて過去形に出来るようにと思いながらこれを書いている。
(ここから先💩の話あります…大腸なんで)
先日、生まれて初めて内視鏡検査をした。鎮静剤を入れて胃カメラと大腸カメラを同日にするタイプの。
しばらく前から食道あたりが締め付けられるように痛んだり胃酸が逆流してきたり多分それが原因で突然咽せて咳き込んだりしてたんだけど、この夏のストレスの高まりのせいかその頻度が高まって、締め付けられるような痛みが出た時用の水も手放せなくなってしまっていた(水を飲むと痛みが治まる)。
お腹の方も、以前は季節の変わり目にリズムが崩れるくらいだったのが崩れたまま戻らず、いわゆる腸活てきなことをしてもまったく効果はないし、さらに6月下旬くらいには毎朝下痢が続くようになってしまった。
わたしはある程度以上ストレスが高まって潰れそうになると、ヤケクソなのか開き直りなのか、そこまで躊躇してだらだらと引き延ばして現状維持してたような事柄を「ええい!もうどうにでもなれーーーッ」と破壊衝動だか破滅衝動だかみたいな勢いでガッと進めてしまう習性があるんだけど、この胃腸の不具合もその一環(?)で、もうだめだー(体調ではなくて気分が)となって、 しばらく前から気になって診てもらおうかどうしようか迷いつつ開いたり閉じたりしてた近所の消化器内科のWebサイトの予約フォームを開き、入力して、[予約]ボタンを押した。
予約した時間に行ったらなかなか良い感じの綺麗なクリニックで、患者さんもまあまあいるんだけどほとんど待つこともなく診察室へ。先生の後ろの壁が開いてて、後ろの様子が見えるオープンで明るい雰囲気のオフィスでほっとする。
問診とお腹の様子を聴診器で診てもらい、 「胃の方は逆流性食道炎、腸の方は過敏性腸症候群でしょう(未確定)」 「過敏性腸症候群と確定するためには、内視鏡で見て他の病気じゃないことを確認する必要があって…」 「今まで胃カメラ・大腸カメラをしたことがないのだったら、何にしても一度しておいた方が良いですね」 「ただ、具合の悪い時に内視鏡検査をするとそれが原因でもっと悪くなる人もいるので、とりあえず一月ほど薬で様子を見ましょう」 「過敏性腸症候群は、とても良い薬があるんだけど今ちょっと薬がなくて(元の工場の方が閉鎖されて云々)、かわりに漢方のお薬を出しますね」 ということで、4週間分の薬を処方され、4週間後の診察予約をとった。
薬は、胃酸を抑える薬と、漢方の桂枝加芍薬湯。 いつもの薬局で出してもらったんだけど(最近は全部同じ薬局に処方箋を出してる。1ヶ所にまとめると話がややこしくなくて良いね!)、桂枝加芍薬湯の方がちょっと在庫切れしてたらしく、後日足りない分を取りに行くことになった。
……にしても、1ヶ月分(にはちょっと足りないけど)のおくすりの大きさ!!おばあちゃんのお薬袋みたいだなーなどと思う。
帰宅して、まずは桂枝加芍薬湯を飲む。シナモンが効いてて美味しい…… 漢方だから真価を発揮するのは少し日が経ってからのはずなんだけど、何故かいきなりすごく良い。お腹がぽかぽかしてリラックスして、いろんなことが良い意味でどうでも良くなる。
その日は、家のシャワーが破損して管理会社に連絡する必要があったんだけど(応急処置でどうにか使えてる状態だった)、薬を飲んだらここのとこずっとピリピリしてたのが妙に緩んで眠くなり頭も動かなくなったので、面倒な件は次の日に先送りしてそのまま休んだ。